苦手克服!? 巻物で釣るプラスワンのテクニック
【このページにはプロモーションが含まれています。】


これから春が来ますね!

春といえば、スポーニング!

その一歩手前、プリスポーンのタイミングに出番が多いのが、

スピナーベイトやバイブレーションといった巻物系のハードルアー。

 

数こそ出ませんが、釣ればデカイ!!!

ということからこの時期が一番好き!って方も多いんじゃないでしょうか。

 

そんな巻物系ハードルアーですが、

ハードルアーが苦手!

巻物で釣ったことがない!

 

そんな事をよく聞きます。

ワームの釣りに慣れるとたしかにそんな事もあるかもしれませんね。

 

ボウズにはなりたくないからついつい信頼できる釣り方に偏ってしまいます。

過去に自分もスピニングでワームやってた方が釣れると思ってましたし。。。

 

でもハードルアーの釣りはいかにもバスフィッシング!という感じがしますし、

ハマればワームよりも遥かに釣れる時もあります。

何より釣れると楽しいので是非最初の一匹を釣って苦手意識を克服してください。

 

ハードルアーで釣るその1

ただひたすら巻くべし!

あしたのジョー風ですが、ぶっちゃけ巻物ルアーは数撃ちゃ当たります(笑)

そのくらい釣れるルアーです。

 

巻物の基本は一定リズムで巻き巻きします。

そして手数を増やす。

 

でもそれだけでは不親切なので、基本的な使い方

意識するポイントは3つ

スピード

コース

レンジ

その日の魚に合わせて上の3っを合わせていきます。

 

数頭投げただけではわからないので、チェイスや反応など魚の動きを見ながら

遅くしたり、早くしたり、深くしたりして調整していきます。

 

チェイスしてきた魚は下から突き上げてきたり、カッ飛んできたり、ゆっくり怠そうだったり。

追ってきたー!だけではなく、どう追ってきたか?を良く観察するとヒントになります。

 

また、同じところを狙ってててもコースを変えるとそれだけで簡単に釣れる事だってありますよ。

結構攻めたつもりでも単純に魚が気が付いてない事もありますので(笑)

 

あと一歩食わない!

プラスワンテクニック

 

巻物をやっていると追っては来るけどあと一歩で結局食わない。

なんてことはよくあります。

 

ハードルアー自体に集魚力があるので魚を引っ張って寄せては来るんですが、

いまいちパンチが欠けて食いに至らない。。。

 

例えるなら、ご飯屋でメニュー見て、

美味そうだけど、なんだか物足りない

って言うアレです。

 

これに陥るとみんなは決まったのに自分だけなかなか決められないパターンになります(笑)

そんな時はアクセントを付けてその気にさせましょう。

 

リズムを変える

基本は一定リズムで巻いていると思いますが、それに変化を付けてあげます。

 

例えばハンドルをグリグリグリと一定のリズムで巻いていたらたまにグリグリっと早く巻きます。

タイミングはワンキャストに1、2回くらいですかね。

 

たくさんやると逆に違和感ですのでここぞという時にやるのがポイントです!

ただ巻いて食ってくれれば良いんですが、毎回それで釣れるほどバスも甘くない?

なのでリズムを少し変えてやると魚もハッ!とします(笑)

 

ご飯屋で言うと「限定メニューあと1人分で終わりでーす!」

って感じですね。

ついつい頼んじゃいます(笑)

 

 

クランク、スピナベ、ブレードジグなど巻きならなんでも応用できますよ。

逆にチェイスがあってつい止めてしまうことがありますがこれはダメな事が多いですねw

早くする事で魚も焦って判断力が鈍ると思っています。

 

応用

最初は適当にグリグリってやっても良いですが、水中がイメージ出来たらここぞ!という

食わせたいところでやるようにすると狙った感が出ますし、使いこなせるようになってきます。

 

ウィードの切れ目、ブレイクのキワとか岩を通り過ぎた瞬間とかですね。

グリってやって釣れたら自信持って釣ったって言えそうじゃないですか^ ^

ぜひやってみて、ハードルアーの苦手を克服してくださいね!

 

ちなみに手元にブルブルっと抵抗のくるクランクベイトが最初はやり易いですよ。

早く巻けばそれだけ手元の振動が変化するので感覚が捉え易いです。


お試しあれ〜。

 

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

宮崎

 

 

バス釣りをもっと楽しみたい人必見のメルマガ

バス釣りって情報が多すぎて結局何から始めていいか

解りにくくないですか?

 

よくある雑誌を見ても・・・

 

・ほとんど広告

・〇〇メゾット

・BFC(ベイトフィネス)

・〇〇チューン

・専門用語全開

・細かすぎて難しい説明

 

〇〇理論、〇〇釣法とかいろいろありますが、

結局自分の好きな釣り方で釣れたらそれが一番楽しかったりします。

 

自分の好きな釣り方を見つけるには魚の生態、

季節に合わせた行動さえ知っていれば

あとは自然と釣れるようになってきます。

 

一時の短期的な釣り方ではなく、

本質的なことを知るだけで長く釣り続けることができます。

 

あとはメルマガにて順次お伝えしますが、

釣りってすごくシンプルでいいんですよね。

一緒に魚を釣りまくりましょう!

 

※不要な場合は即解除もできます。

試しに1、2通読んでみてください。

 

有料にて販売予定の教材を

今なら無料でプレゼント中です!

 

ブログ文字挿入用1