
おはようございます。
南信フィッシングガイドです。
さあ、期待を膨らませて釣りを開始しました。
ほとんど人が入らないこの場所。
間違いなく爆釣!
のつもりが、自然は手強い(笑)
全然魚が見当たりません…
まあポイントはいくらでもあるのでサクサク進もう♪
しかし贅沢な釣りです♪
清々しい空気で、人工物がほとんどありません。
聞こえるのはサラサラーという水の音だけ。
景色も雰囲気も最高。
ただ居るだけで癒されますね。
夜はきっと動物天国なんでしょうね(^^)
よくみると同じシカの糞にも色々あって見た目が少しずつ違うんですよ。
食べる物や健康状態が関係あるのかな?
詳しくわかりませんがそういうのも面白いです♪
なんでも楽しい子供のように楽しみながら1時間ほどしたところで、
ようやく最初に一本に出会えました☆
真っ黒い体に鮮やかなオレンジ色。
めっちゃカッコいい( ☆∀☆)
ここまで来た甲斐がありました。
と、ここからは魚が溜まってたのか
良い感じで釣れ続きます。
こんな可愛いのも釣れました♪
余程飢えているのか何度もアタックしてきますね。
地元の渓流でもそうですが、いる場所はまとまってて、いない場所にはまったく居ないんですよね。
途中に堰堤が有るわけでもないのに面白いです。
それも習性なのかな?
ある程度釣ったらちょっとコーヒーブレイク♪
山で飲むコーヒーは最高です。
コーヒー飲んだらここからはお楽しみタイム☆
つづく…
ブログ村にエントリーしています。こちらポチッとしていただけると励みになります。
にほんブログ村