梅雨の増水時、魚の付き場はどうなる?
【このページにはプロモーションが含まれています。】


どもっおはようございます。

南信FishingGuideです。

 

【うるう秒】の年らしいですね。

今年の7月1日は1秒多いとか。たかが1秒、されど1秒。

1秒増えたことでバイトチャンスが増えれば良いんですがね 笑

 

 

さてさて、梅雨はいつ明けるのかな?

といった感じで、雨が降ってますが、こう雨が続くと心配なのが

増水

 

一週間ぶりに行ったらすべてが水の中。

なんてこともあるんじゃないでしょうか。

地元の小渋ダムはもうちょっと増水して欲しいものですが・・・

 

 

そうなると岸際のブッシュなんかも全て水没して、【カバーパラダイス】なんて事にもなりますよね。

普段カバーなんてない場所ならそれだけで1日遊べちゃうくらい。

しかし・・・

 

 

実はこれ落とし穴なんです!

 

 

増水直後は出来たカバーに魚が居ない事がよくあるんです。

なぜか?

元々岸ギリギリに居た魚は増水しても、「よっしゃ増えた!」

と上には上がってきません。

 

 

水位が増えても一旦その場に留まり、時間を見て上がって来る傾向があります。

生き物ですので絶対こうなるとは言えませんが、増水して出来たカバーを打っても反応が無い場合は、

「元の場所に留まってるかも」

という気持ちで増水前のポイントを攻めてみるのもありだと思いますよ。

 

 

 

とはいっても楽しいので、出来た美味しそうなカバーはついつい狙っちゃいますけどね 笑

 

wpid-dsc_0035.jpg

 

 

今日も読んでいただきありがとうございました☆