こんにちは、NFGです。
最近、暇を見てはファミレスに入り浸ってます。
以前は周りの音とか苦手でしたが慣れると逆に落ち着くので不思議です。
さて、今日の内容は、釣り人においてものすごく避けたい出来事
「魚をバラす(逃げられる)!」
についてです。
せっかく魚をかけたのに竿に掛かる重さがフッと軽くなった時とか頭が真っ白になります。。
デカそうな魚ならなおのこと。
そもそもなぜ魚がバレるのか?
・フッキング(針掛かり)があまい
・ロッド操作がよくなかった
・ラインのたるみ
・ラインブレイク(切れる)
・口切れ
などなど、他にもたくさんありますが上記はよくある理由ですね。
何がいけないの?
・フッキング(針掛かり)があまい
しっかりと針が貫通していないのでちょっとしたことで外れ易くなります
・ロッド操作がよくなかった
魚に主導権(好きに暴れさせた)を与えた
エラ洗いやジャンプなどの時に適切なロッド操作ができなかった
・ラインのたるみ
ロッド操作と被りますが、ラインが緩むと口元のルアーが暴れバラしの原因になります
・ラインブレイク(切れる)
釣る前にラインが痛んでいた(傷ついてた)、ファイト中に岩などに擦れた、ラインの耐久性不足(細いラインなど)
・口切れ
力任せで強引に寄せたりすることで魚の口が切れて外れる、
皮一枚で針にかかりそこが切れて外れる(身切れとも言います)
実際にこれを防ぐには?
生き物相手ですので、100%防ぐことはほぼ不可能ですがアングラーの頑張り次第ではこのことを減らすことができます。
・フッキング(針掛かり)があまい
もう少し強めにアワセを入れる
パワーのあるロッドに変えてみる
針を細くしてみる
・ロッド操作がよくなかった
魚の進行方向とは逆に竿を傾ける(魚が右に行ったらロッドは左)
エラ洗いやジャンプされそうな時はロッドを下げてみる
・ラインのたるみ
ナイロンなどの伸縮性のあるラインにしてクッション性を高めるみる
流行りのPEラインは伸びないのでテンションを緩めるとたるみやすい
・ラインブレイク(切れる)
もう少し太いラインを使う
ラインチェック(指で触りザラつきが無いか確認)の頻度を増やす
・口切れ
ドラグを見直す
ベイトは指ドラグで対応する
今すぐタックルを見直してみよう
まずはご自身のタックルを再確認してみましょう。
・針の先は鋭いか(爪に傷が付くくらい鋭いと良い)
・柔らかいロッドの時は細いフックを使ってみる(弱い力でも刺さりは良いです)
・ラインは痛んで無いか(以前から巻きっぱなしは危険ですよ)
・ロッドとラインの確認(柔らかい竿に伸びるラインはフッキングの力が伝わらない)
逆に硬い竿と伸びないラインはフッキングの力は伝わるがテンションが緩みやすい
・ドラグの調整を見直す(ファイト中に調整できると楽です)
いかがでしたか。
他にも要因はたくさんありケースバイケースですが、ドラグ調整や、ラインチェックなどは無意識に行うくらいの癖にするとバラしは格段に減ってきますよ。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
NFG
ブログ村にエントリーしています。こちらポチッとしていただけると励みになります。