![夏場のタックルに気を付よう!!](https://nfgseagull.xsrv.jp/wp-content/uploads/2015/06/wpid-puffer-3.jpeg)
【このページにはプロモーションが含まれています。】
どもっおはようございます。
南信フィッシングガイドです。
沖縄では梅雨が開けましたね☆
本格的な夏が来ますね。
天気が良い日が増えて、ますます釣りが楽しくなってきます♪
さて、昨日は南信地方は雨の予報でしたが降る気配はなく結構暑かったです。
日中の車内もかなり酷い事になりますね…
そうなると心配なのが大事なタックル達。
私は日頃車内にタックルは置きませんが、置かれてるかたは要注意ですよ!
置きっぱなしにしていると…
こうなります(笑)
プラグは変形、ワームはぐちゃぐちゃ(笑)
車内だけじゃなく、釣りしてる最中のタックルボックス内も
日が当たると結構、高温になるので意外とワームとか変形したりします。
ロッドなんかも車内放置は腰が抜けたりして
残念なことがあるので出来るだけ涼しいところでの保管がベストです。
この話をすると、意外と「知らなかった!」とか言われるので
心当たりの方はご注意ですよ~。
では、今日も読んでいただきありがとうございました。